こんにちは、マサキ工房です。
21年間のリフォーム営業と工務5年の経験をもとに、「住まいのリフォームに関する悩みや疑問を解決する記事(情報)」をお届けしているブログです。【2016年11月~小さな工務店を経営】
塗装工事の見積もり依頼のときに、「相見積もりすることを塗装業者には伝えたほうが良いのだろうか・・」と悩んでいませんか?
【相見積もり(あいみつもり)とは、複数の業者から見積もりしてもらうことです。】
僕はこれまで(西日本の11県で)、外壁塗装の見積書を2,000件以上作成してきました。その内、約半数の1,000件位(少なくとも300社以上)は、他社との競合(相見積もり)のなかでの見積もりです。
2,000件以上の見積もり(商談)のうち、最低でも1,200軒以上の(契約・完工)も経験しています。
結論からいうと、塗装工事の相見積もりを希望(予定)するかたは、見積もり依頼のときに意思表示することをおすすめします。
多少のデメリットはありますが、明らかに「メリットのほうが多い!」からです。
この記事では、塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を塗装業者に伝えた場合の「メリット・デメリット」や「確認しておきたい5つのポイント」を解説しています。
記事を読むことで、見積書の作成を後回しにされる可能性が低くなるため、相見積もりの場合でも”塗装業者を決めるまでの期間”が短くなります。
塗装工事の相見積もりを検討するかたは、ぜひ記事の内容を参考にしてみてください。
塗装工事の見積もり依頼のときに『相見積もり』の意思は伝えるべき?
塗装工事の見積もり依頼の際、『相見積もり』の意思は塗装業者に伝えることをおすすめします。なぜかというと、デメリットより”メリットのほうが多い”からです。
1-1.相見積もりの意思を塗装業者に伝えた場合の「メリット」
塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を塗装業者に伝えると以下5つのメリットがあります。
- 相場より高い見積もりをされる可能性が低くなる
- 見積書の受け取りまでの時間が早くなりやすい
- 最終的な値引き(サービス)交渉がしやすくなる
- 工事を依頼するかどうか?の返事を急かされにくい
- 工事を依頼しない場合に断りやすくなる!
それぞれ順番に解説します!
メリット 1.相場より高い見積もりをされる可能性が低くなる
塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を伝えると、相場より高い見積もりをされる可能性が低くなります。
(見積もりする業者は)他社と金額を比較されることが、はじめから分かっているからです。
もし、”見積もり金額が相場より高すぎるのでは?”と感じた場合でも、「他社の見積もりを見ないと返事することはできません!」と言いやすくなります。
法外な金額で見積もりする”悪徳業者対策”にもなります。
メリット 2.見積書の受け取りまでの時間が早くなりやすい
塗装業者に相見積もりの意思を伝えると、見積書の受け取りまでの時間が”早くなりやすい”というメリットがあります。
見積書の作成が遅すぎると、他社に工事を依頼されてしまうケースも珍しくないからです。
大半の塗装業者の「積算(見積もり)担当者」は、(他社で決断されないために)見積書を早く作成してくれるはずです。
メリット 3.最終的な値引き(サービス)交渉がしやすくなる
塗装業者に相見積もりの意思を伝えると、「最終的な値引き(サービス)交渉がしやすくなる」というメリットもあります。
たとえば、3社以上の相見積もりをした場合、最終的には2社を選んで「どっちの業者に決めようか?」となると思います。
しかし、迷っている2社の見積もりは、大半のケースで金額が違うことでしょう。
仮に、B社よりA社のほうが気に入っているけど、見積もりが「A社100万円」と「B社95万円」という場合(5万円の差)、A社に値引き交渉がしやすくなりませんか?
おそらく、大半のかたは(5万円の)値引き交渉がしやすくなるはずです。
もちろん、A社に工事を依頼する”意思表示が前提”となりますが、(A社は他社との競合を理解したうえで見積もりしているため)「5万円の値引き」もしくは「何かしらのサービス(工事)」に応じてくれる可能性が高いと思います。
メリット 4.工事を依頼するかどうか?の返事を急かされにくい
相見積もりの意思を伝えると、「工事を依頼するかどうか?の返事を急かされにくい」というメリットがあります。
塗装業者は、相見積もり(他社との競合)を理解したうえで見積もりしているからです。
メリット 5.工事を依頼しない場合に断りやすくなる!
塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を伝えたうえで見積もりしてもらうと、工事を依頼しない場合に断りやすくなります。
たとえば、B社を断る場合「A社のほうが○○だったので・・」というふうに、断る理由を明確に伝えることができるからです。
「断るのが苦手!」というかたにとっては、大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
1-2.相見積もりの意思を塗装業者に伝えた場合の「デメリット」
相見積もりの意思を塗装業者に伝えた場合のデメリットは以下の2つです。
- 見積書の作成を後回しにされる可能性がある
- 見積もりしてもらえない?(担当者が不機嫌になる)
デメリット 1.見積書の作成を後回しにされる可能性がある
相見積もりの意思を伝えた場合、(残念ながら)すべての塗装業者が見積書の作成を急いでくれるという訳ではありません。
そのため、(ごく稀にですが)「見積書の作成を後回しにされる可能性がある」というデメリットがあります。
デメリット 2.見積もりしてもらえない?(担当者が不機嫌になる)
相見積もりの意思を伝えた際、「積算(見積もり)担当者」が不機嫌になるケースがあるようです。
なかには、お客様から相見積もりと聞いて、(何かしらの理由をつけて)「見積もりしません!」という塗装業者も存在します。
「見積もりしてもらえない、不機嫌な態度を取られる」というのは、大きなデメリットになるかも知れません。
このように、塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を伝えると(上記のような)メリットやデメリットがあります。
多少のデメリットはありますが、「メリットのほうが多い!」ということを、ご理解して頂けたのではないでしょうか。
(関連記事)
見積もり依頼のときに確認しておきたい5つのポイント
塗装工事の見積もり依頼の際、(相見積もりの意思表示と同時に)以下5つのポイントを確認してみてください。
- 見積もりは無料なのか?
- 見積もりのための現場調査は不在でも大丈夫?
- 希望する塗装箇所と耐用年数を伝える
- 工事日程に関する質問
- 【重要】見積書の受け取り方法
「なぜ確認が必要なのか?」それぞれ順番に解説します。
2-1.見積もりは無料なのか?
相見積もりの意思表示と同時に、「見積もりは無料なのか?」を確認しておきましょう。
(メリットでもお伝えしましたが)最初に確認しておかないと、もし工事を依頼しない場合に断りづらくなってしまうからです。
たとえば、ほとんどの塗装業者が見積もりのための現場調査を行いますが、場合によっては1時間以上かかるケースもあります。
なかには、(相見積もりと分かっているのに)担当者が時間をかけて頑張っている姿を見ると、「断りにくい!」というかたもいることでしょう。
最初に”見積もり無料”ということを確認さえしておけば、(工事を依頼しない場合に)多少なりとも断りやすくなります。
2-2.見積もりのための現場調査は不在でも大丈夫?
塗装工事の見積もりをするためには、家の傷み具合や計測等の「現場調査」が必要になります。
しかし、なかには「現場調査に立ち会う時間がない!」というかたも少なくないことでしょう。
見積もりのための現場調査は、お客様が不在の場合でも大半の塗装業者が実施してくれます。
すべての塗装業者が対応してくれるわけではないため、「現場調査は不在でも大丈夫なのか?」を事前に確認してみてください。
(週末がお仕事休みの例)
平日の昼間(不在のとき)に現場調査をしてもらって、週末に見積書を受け取る(説明を聞く)という流れだと、短期間で複数社の見積もりを取ることができます。
はやく業者を決めたい!(長引かせたくない)というかたは、参考にしてみてください。
(関連記事)
2-3.希望する「塗装箇所」と「塗装の耐用年数」を伝える
塗装工事の見積もり依頼の際、希望する「塗装箇所」と「塗装の耐用年数」を伝えることも重要なポイントです。
見積もりする側(業者)の目線で注意点を解説しますね!
希望する「塗装箇所」を伝える際の注意点
塗装工事の見積もり依頼の際には、希望する塗装箇所を伝えておくほうが良いです。
そうしないと、「ここも塗装したほうが良いだろうな?」という観点で業者側は見積もりしてしまうからです。
稀にですが、お客様から「そこは見積もりしなくてもよかったのに・・」とか、反対に「○○は見積もりに入ってないんですか?」等と言われることもあります。
お互い二度手間になるケースもあるため、とくに以下5つの箇所は「塗装するORしない?」を見積もり依頼の際に伝えておいたほうが良いです。
- 木製のウッドデッキ(テラス)・フェンス
- 鉄骨の車庫(階段)
- 物置
- 外塀(ブロック塀)
- 門廻り(門扉)
特に不在のときに現場調査(見積もり)してもらうかたは、上記5つの箇所に注意しましょう。
希望する「塗装の耐用年数」を伝える際の注意点
塗装工事の見積もりを依頼する際には、希望する”塗装の耐用年数を伝える”ことも重要なポイントになります。
そうしないと、「塗装の耐用年数」は塗料の種類によって5~20年前後と幅広いからです。
以下の3つを参考にして、希望する「塗装の耐用年数」を事前に伝えてみてください。
- 10年は長持ちさせたい(基本)
- 15年前後は長持ちさせたい
- (~20年)とにかく長持ちさせたい!
上記3つのような伝えかたをしてもらうと塗料(製品)が限られてくるため、塗装業者は「お客様に最適なご提案」をしやすくなります。
(複数社)相見積もりを取った場合でも、(悪徳業者ではない限り)「極端な金額の差」も出ないはずです。
2-4.工事日程に関する質問
意外に思われるかたもいるかも知れませんが、工事日程に関する質問はしておいたほうが良いです。なぜかというと、以下に説明する2つの理由があります。
工事が詰まっていてすぐに着工できないケースがあるから
塗装業者は繁忙期になると施工班の予定が詰まっていて、すぐに着工できないケースがあります。業者が決まり次第、できるだけ早く着工したいかたは特に注意してください。
見積もりだけのお客様と思われないから
塗装工事の見積もりを依頼された際、お客様から相見積もりと聞くと、(塗装業者は)どうしても「見積もりだけ?」とか「冷やかし(あて馬)?」という気持ちがよぎってしまいます。
じっさいに、(複数社から)見積もりだけ何件も取って、数年ものあいだ工事をしないお客様が存在するからです。
工事日程の質問をされると、「どこかの塗装業者で工事を依頼するお客様」と判断することができるため、見積もりする側(業者)も気持ちが入ります。
上記のように、工事日程に関する質問をされると(冷やかしではなく)「どこかの塗装業者で工事を依頼するお客様なんだな」という気持ちになります。
そうすると、「相見積もりの意思を伝えるメリット」でも解説した通り、見積書の作成も”早くなりやすい”はずです。
2-5.【重要】見積書の受け取り「時期や方法」まで確認しておく
見積もり依頼時(現場調査後)は、「見積書はいつ頃できるのか?」や「見積書の受け取り方法」まで確認しておくことをおすすめします。
見積書はいつ頃できるのか?を確認する
「見積書はいつ頃できるのか?」を確認しておくことで、後回しにされる可能性が低くなります。
万が一、塗装業者から伝えられた時期より見積もりが遅い場合は、内容が気に入らなかった際に”お断りもしやすくなる”ことでしょう。
塗装業者の方から、「見積書ができ次第、こちらから連絡します!」と言われた場合でも、(後回しにされないために)「おおよそ何日位かかるのか?」を確認しておきましょう。
見積書の受け取り方法を確認する
見積書の受け取り方法は、塗装業者が持参(説明)・郵送(ポスティング)等の方法があります。
しかし、見積書はできるだけ塗装業者に持参してもらって、工事内容(詳細)の説明をしてもらうことをおすすめします。
見積書の記述だけで、お客様に工事内容(詳細)を理解してもらうのは難しいからです。
(余談ですが)もし、お客様のほうから「見積もりの説明をして欲しい(聞きたい)!」と言われた場合には、大半の塗装業者は「できるだけ早く見積書を作成しよう」という気持ちになることでしょう。
このように塗装工事の見積もり依頼の際、(相見積もりの意思表示と同時に)上記5つを意識しながら確認してみてください。
そうすれば、(複数社)相見積もりを取る場合でも、(見積書の作成を後回しにされる可能性が低くなるため)塗装業者を決めるまでの期間が短くて済みます。
(関連記事)
まとめ
塗装工事の見積もり依頼の際、相見積もりの意思を塗装業者に伝えた場合の「メリット・デメリット」や「確認しておきたい5つのポイント」を解説させて頂きました。
塗装工事の相見積もりを検討する際、この記事の内容を参考にして頂けると幸いです。
特に”断るのが苦手!”というかたは、(相見積もりの意思表示と同時に)「工事をお願いするかどうかは分かりませんが、見積もりしてもらうことはできますか?」、と一言(ねぎらいの言葉を)付け加えてみてください。
そうすればきっと、大半の「積算(見積もり)担当者」は心地よく見積もりしてくれると思います。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。